こんなお困りごとありませんか?

✔️ 浴室や玄関で滑ってヒヤッとしたことがある。

✔️ 飲食店や店舗で、床が濡れるたびに転倒事故が心配。

✔️ 施設の利用者や従業員の安全対策をどうすればよいかわからない。

✔️ 高齢者や子どもが安心して過ごせる環境を作りたい。

日常の中で「滑りやすい床」は気づかないうちに大きなリスクになっているかもしれません。

ASL工法とは?

滑り止め工事の先進技術「ASL工法」

ASL工法の4つの特徴

1.美観を損なわない

施工後も床材の質感やデザインをそのまま保ちます。

高い安全性

床表面に微細な凹凸を作り、摩擦力を向上させて転倒事故を防ぎます。

環境に優しい

タイルや石を張り替えたり、塗料を塗ったりせずに今の床そのままを安全にすることができます。

安心の5年保証

一度の施工で5年以上の滑り止め効果が持続します。(ただし、車・油・温泉が関係する場所は対象外となります)

滑り止め工事のメリット

タイル・石を対象とした滑り止め工法で、ブラストやテープ張り・コーティングではありません。塗り物ではないので剥がれることはありません。

merit

事故のリスクを大幅に軽減

滑りやすい床を安全にすることで、日常生活や業務の安心感が向上します。

merit

高いコストパフォーマンス
効果が長期間持続するため、コスト以上の安心を提供します。

merit

短時間での施工
家庭や商業施設でも短時間で仕上げられ、営業や生活に支障をきたしません。

merit

幅広い対応力
住宅、飲食店、商業施設、公共施設など、あらゆる場所で施工可能です。

安全で快適な環境づくりを、私たちがサポートします。

タイル滑り止め施工事例

タイル・石滑り止め工事

◾️沼津市 住宅玄関タイル 滑り止め工事

…雨の日に滑っていた外玄関タイルが止まり、親子3世代にわたって安全に玄関部分を過ごせるようになった。

 

◾️伊豆の国市 老舗旅館アプローチタイル・石滑り止め工事

…雨の日に滑りやすかった店舗入り口が、施工後は安全になり、ゴムマットを外すことができ、美観が向上した。

全国では同じASL工法で滑り止め工事を1万㎡以上施工実績有り

滑り止め施工の流れ

無料相談・現地調査・テスト施工
専門スタッフが現地を訪問し、実際にテスト施工をさせていただきます(30~50cm角程度)床材や環境に応じた最適な施工プランを提案します。
お見積もり
床面積や施工内容に基づいた正確なお見積もりを提示します。(施工可能時間や排水設備・電気設備の有無などにより金額が異なります。)
施工
短時間でスムーズに施工を実施し、日常生活や営業への影響を最小限に抑えます。
仕上がり確認・アフターフォロー
施工後の状態を確認し、必要に応じて定期メンテナンスも承ります。

費用について

施工費用の目安: 1㎡あたり数千円~

初回の現地調査からテスト施工・お見積もりは無料!

まずはお気軽にお問い合わせください。

費用面の不安や疑問にも丁寧にお答えします。